日本人が管理する中国の工場でアパレルを製造するならINOAです。
トップ | 仕事の流れ | 実績事例 | よくあるご質問 | 会社概要 | お問い合わせ
INOAとは
INOAは中国でのアパレル経験の豊富な日本人が立ち上げた上海の工場を中心に、生地の種類の豊富な広東省の協力工場などでアパレル生産を行っています。

中国でのアパレル生産をお考えの方、中国のアパレルで失敗されたご経験のある方はぜひ一度お問い合わせ下さい。
業務内容
(1)アパレル製造
(2)カバン・ポーチ製造
(3)買付・アテンド(義烏)
(4)中国貿易全般代行
(5)通訳
よくあるご質問
Q1 小ロット対応可ということですが、何着から受けてくれますか?
自社工場もあるということで、大きな発注しか受けられないのでは?

A1 INOAでは小ロットのお客様を大事にしています。
自社工場が駄目なら数多くの協力工場がございます。協力工場ができないなら自社工場で回します!
数十着のロットでも対応した経験が数多くございますので、まずはお問い合わせ下さい。

Q2 納期が迫っていますが、間に合うでしょうか?

A2 短納期はINOAの得意分野です。
自社工場だけでなく、大小様々な協力工場があります。
また、生地のストックがあるだけでなく、現地生地問屋との太いパイプが強みです。
対応出来る可能性がありますので、まずはお問い合わせ下さい。

Q3 中国の会社なんですか?
信用できるかな?

A3 INOA(上海衣诺服装有限公司)は中国で登記した法人ですが、日本人の管理する会社です。
日本のお客様のニーズにお応えするべく、日本でのお支払いなどにも対応しております。
やり取りはアパレル経験豊富な日本人が100%対応しますので、ご安心下さい。

Q4 初めての中国生産なのですが?

A4 INOAのお客様の約70%が初めての中国生産ですので、ご安心下さい。

Q5 色々な生地を見たいのですが?

A5 INOAは生地の豊富な広東にもオフィスがございますので、様々な生地のご提案が可能です。

Q6 中国貿易は手続きが面倒だと聞いていますが?
安くなっても手間が増えるのは困る。

A6 確かに中国貿易はルールもややこしく複雑です。
しかし、INOAは縫製だけでなく、貿易も得意としています。
中国の税関などとのコネクションがあり、輸出や通関などのご面倒な手続きもお任せ下さい。ご心配はありません。
INOAはアパレルだけでなく、中国貿易の経験が豊富な日本人の会社です。

Q7 とりあえず見積もりとサンプルが欲しいのですが?

A7 お気軽にお問い合わせ下さい。小さな会社な分、対応力は抜群です。

Q8 今はこういった会社が多いですが、他社さんとの違いは何でしょうか?

A8 中国との貿易は年々盛んになっています。しかしながら、他社さんはいわゆる「代行業」が多く、発展を続ける中国では協力工場のコントロールが難しくなっています。簡単に言えば、工場が言うことを聞かなくなってきています。これでは安く、納期に間に合わせ、品質レベルの高い商品を作るのは難しいでしょう。
また、どうしても言葉の壁があるため、意志の疎通が難しいため頻繁に不要なトラブルが起きているようです。
INOAは単なる代行業ではなく、「自社工場」を持つ中国の現地法人です。
しかも、中国とアパレル経験の豊富な日本人が管理しているため、日本側と中国側、双方のやり取りに問題がありません。
自社工場での生産と協力工場での生産の使い分けが可能なこと。日本人の管理する会社であること。これらがINOAの強みであり、他社さんとの違いです。

その他にご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。